天台仏教青年連盟主催令和5年度第3回オンライン研修会
日時:令和6年2月27日
場所:web
天台仏教青年連盟主催による第3回オンライン研修会が開催されました。約50名の仏青会員が参加し、研修会のはじめには元日におきました能登半島地震物故者へ黙祷が捧げられました。
研修講題を「極楽とは何か~イメージからとらえなおす極楽の深層」とし、講師に善光寺浄土宗一山 白蓮坊住職 若麻績敏隆師をお迎えして講義をしていただきました。
講題の通り、極楽の定義とは何ぞやというところから講演が始まりました。
私たち僧侶は葬儀や法事の説法の中でよく極楽のお話をしたり、問われたりします。経典や当麻曼荼羅に現わされている極楽の世界や教義を話しているだけの人も少なくはないでしょう。その中で「極楽=楽園=ふるさと」をひとつのキーワードとした講義内容で、今一度極楽とはいったいどのような世界であるのかということを、とらえなおすことができた研修会となりました。




